・眼医者に行ったら、夜道で車に向かって飛び出してくる猫の気持ちがわかった、、、かも。2012/11/06 23:00

会社からの帰り道、暗い夜道を走っていると道端に佇んでいる猫を発見することがたまにある。そういう時、酢こんぶはかなりドキドキする。
というのも、過去に同じような状況になった時に猫がとった行動は、
車が通り過ぎる直前に道に飛び出す
とか、
道の端を車の進行方向に走り始める
とかで、猫を轢かないようにするためにこちらが危険な状態になったりしたからだ。

どうしてわざわざそんなことをするのかわからないが、暗くて瞳孔が開いているところにヘッドライトの強い光が入ることでほとんど目が見えない状態になってパニックを起こすからだという説もあるそうだ。

ところで、6月の健康診断の眼底検査で悪い結果の出た酢こんぶに「失明する前に眼医者で検査してもらいなはれ!」という指令が発せられた。もともと酢こんぶは以前から高血圧を指摘され続けていて、これが原因で緑内障になることも考えられるとのこと。失明するのはさすがに嫌なので眼医者に行く事にした。

たまたま休みにしていた金曜日に近くの総合病院へ行こうと思って家を出たのだが、なかなかその病院が見つからない。高血圧の精密検査を受けたり、耳の鼓膜を切ったりした病院なので場所がわからないはずはないのに、30分以上歩きまわっても見つからないのだ。
しょうがないので携帯で地図を確認してみると、線路の南側だと思い込んでいたのが実は北側だと判明。そう思って歩いて行くと、何のことはない、すぐに見慣れた病院が見つかった。
「すいません、初診なんですが」
「何科でしょうか?」
「眼科です」
「、、、うちに眼科はありません」

あれえ?眼科があることを確認してから来たつもりだったのに、、、。orz

そんなわけで家に引き返し、近所の眼科を探してみると割りと近くにあることがわかった。そして地図を確認して向かったはずなのにまたまた迷い、携帯で地図を確認してたどり着いてみれば、行きつけの床屋の隣ってどゆこと?orz

いろいろありつつもなんとか診察にこぎつけ、眼底を詳細に検査するために瞳孔を開く目薬を入れられた後、効き目があらわれるまで30分くらい待ってからの検査となったのだが、結果は
「特に問題なし」
眼圧は正常で、この検査の時は高血圧の兆候も見えず、白内障も緑内障も問題なし。動脈硬化の兆候は見えるものの、差し迫って治療の必要はないということだ。

安心した酢こんぶが金を払って帰ろうとすると、事務のおばちゃんが「しばらく眩しいですから外を歩く時は気をつけてくださいねー」と言う。
4時間ほどかかって瞳孔が閉じていくらしいのだが、外に出てみると本当に眩しくて目を開けていられない。日陰ならまだマシだが、日向の白い部分なんか見ようものなら、両目を開けているのが辛くて片目を閉じないではいられない。この日は結構天気が良かったので世の中が眩しすぎて、眼医者から家まで、ほぼ片目で歩くことになってしまった。

こういう経験をしてみると、暗い夜道で瞳孔が開ききった猫がヘッドライトのあまりの眩しさにパニックを起こすというのは、いかにもありえそうだよなあと思う酢こんぶであった。

------------------------------------------
このブログの本店「かるた堂本舗」もよろしくです。

・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------

・左の鼓膜に引き続き、右の鼓膜も切りまする。(T_T)2007/07/19 23:59

左耳の鼓膜に切れ目を入れて水を吸い出してから二日。右の耳にも水がたまっているので同様の処置をする。

一昨日の責め苦を思い出しながら、前回同様右耳に麻酔薬を流し込んで電圧をかけると、なんだか耳穴周辺がピリピリする。左耳のときはこんなことはなかったので少し気になったがとりあえず何も言わず放っておいた。

10分が経過し、いつもの「ちょっとチクッとしますよー」の声を聞いて体に力が入る。そしてあの責め苦が、、、、、あれ?全然痛くない。

左のときはあんなに痛かったのに今回は鼓膜にメスを入れられても、パイプで水を吸われても全く痛くないのだ。そうしているうちに処置は終わり結局最後まで痛みを感じることはなく、左耳のときの痛みは何だったの?という感じ。

まあ、普通に考えると麻酔をしているのにものすごく痛かった前回のほうがおかしい気がする。今回ピリピリしたのも気になるし、、、、。
もしかして前回はタイマーだけかけて電圧かけるの忘れたとかじゃないでしょうね?

麻酔なし疑惑を残しつつ手術は終了した。その後1週間ほどして「そろそろ穴もふさがっただろう」と思って少し強めに鼻をかんでみると、右耳から空気がピューっと抜けていく。

これって怪奇大作戦第一話の「壁ぬけ男」で野村君がやってた、耳から粉がピューっと噴出すという手品ができそうだよなあ、なんて考えてしまう私は
ダメな特撮オタク
ですが何か?(^_^;

------------------------------------------
このブログの本店「木全屋かるた堂」もよろしくです。

・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------

・鼓膜に十字に切れ目を入れて、そこからパイプを突っ込んでジュルジュルと中の水を吸い出すというのはなかなかに痛いものでありまして、、、(T_T)2007/07/17 23:59

アニメ版赤銅鈴之助で、真空斬りの効かない鬼面党の首領銀髪鬼にたいして鈴之助が新たにあみ出した必殺技が「赤銅十文字真空斬り」だったのか「赤銅真空十文字斬り」だったのかよく覚えていないのだが、鼓膜の内側にたまった水を抜くために、酢こんぶの鼓膜にも十文字の切れ目が入れられることになった。(^_^;

まずは麻酔ということで右側を下にして横になった酢こんぶの左耳に麻酔薬が流し込まれる。次にハンディテスタのような機械から延びた2本の電線の片方を右手首にバンドで固定し、もう一方の電線の先を左耳の中に入れて10分ほど待つ。この電線の両端には電圧がかかっているようで、こうすると鼓膜によりたくさんの麻酔薬がしみ込むのだという。

そうして10分後、いよいよ鼓膜にメスが入ることになった。例によって「ちょっとチクッとしますよー」と言いつつ医者が小さなメスを耳に入れる。

まあ今回は麻酔してるし、前回針を刺したときよりは痛くないだろう、、、、あれ?麻酔かけたはずなのに前回と同じくらい痛い気がするんですけど。

あ、この状態で鼓膜の穴にパイプ突っ込みますか?これまた割と痛いですよ。パイプ入ってくる音がズリズリ聞こえて気持ち悪いし。そろそろ水を吸いますか?そうですか。はやくやってくださいね、、、、

って、ものすごく痛いんじゃ-!

鼓膜の穴から突っ込まれたパイプからジュルジュルと音をたてて水が吸われていくのだが、これが痛いの痛くないのって。どうも水を吸うことで鼓膜内部が減圧され、そのせいで鼓膜が内部に引っ張られるのが痛みの原因らしいのだが、そんなことがわかっても痛みがなくなるわけでもなく、たまらず顔をしかめていると医者が「めまいとかありませんかー?」と聞く。

めまいはないけど痛いんだよう。(T_T)

とりあえず吸い終わってほっとしていると「ゆっくり頭を振ってくださいねえ」というので言われたとおりにすると

「じゃあもう少し吸いますよ」

って、まだこの拷問は続きますか?とか考える間もなく再びパイプが鼓膜の穴に突っ込まれる。

ああ、そうです、全部私がやりました。何もかも白状するから許して-。(T_T)

そうこうしながらもなんとか水抜きは終わり左耳の聞こえも良くなった気がする。

「しばらくはあんまり強く鼻かまないでくださいねー。
バリッといっちゃうかもしれないですから」

バリッといったら俺の鼓膜はどうなってしまうのだろうか?と考えつつも痛みが去ったことに安堵する酢こんぶに悪魔が囁く。

「じゃあ次は右耳の水を抜きましょうねえ。(^_^)/」

もしかしてここは病院に偽装した無間地獄ですか?(T_T)

------------------------------------------
このブログの本店「木全屋かるた堂」もよろしくです。

・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------

・寝耳に水、じゃなくて、鼓膜に針!、、、いてえよ!2007/07/13 19:03

少し前から耳の具合がおかしい。耳の中に水が入ったときのように自分の声が響くし、ものを食べると咀嚼音が頭に響いて他人の言っていることが全然聞き取れなくなる。しばらくすれば直るかと思ったのだが、2週間たっても症状が変わらないので病院に行くことにした。

最初に行った土曜には少し耳の中を見ただけで、赤くなっているとは言われたのだが特に治療するでも検査するでもなく抗生物質と痰を出やすくする薬(喉もおかしくて声が出しにくいので)を処方してもらっただけだった。

それから五日経ち、薬も切れたが特に症状が改善するでもなくという状態で会社で昼飯を食っていると、どうも症状が悪化してきたような気がしてきた。しょうがないので早引きして病院に行くことにした。

今回はさすがに2回目なので、聴力検査と鼓膜の振動検査をすることになった。

聴力検査は健康診断でもやるのでやり方は知っていたが、健康診断のそれとは比べ物にならないくらいたくさんの周波数で検査し、さらに骨伝導の検査もしたようなのでずいぶんと時間がかかってしまった。あとで明細を見たらこの検査だけで3000円以上かかっていたので、担当のねえちゃんが若くて可愛くなかったらあばれだしていたかもしんないぞ!(^_^;

聴力検査のあとは耳の穴に管を押しあてて音を出し、反射を測定することで鼓膜の振動具合を測定する検査(多分)。この結果右耳は普通の振動特性(ある周波数にピークがあって左右はなだらかに下がるという標準偏差みたいな特性)なのだが、左耳はピークも何もなくフラット。つまり全然鼓膜が動かない状態になっているということだ。

この結果を見た医者は

「うーん、中耳炎だったらいいんですけどねえ。
 内耳だったら1週間が勝負ですから、内耳なら
 手遅れです、もう直りません。

って、をい!人の耳だと思って、そんな簡単に不治の病宣言していいのか!

「鼓膜の内側に水がたまっているのかもしれないですから
 確認してみましょうか?
 針を刺すからちょっとチクッとしますよ」

うーん、鼓膜に針を刺すっていうのは初体験だ。そんなことして大丈夫なのか?丸いみずようかんに針刺したときみたいに、鼓膜が耳穴の端で丸まっちゃったりしないだろうな。
がんばれ、俺の鼓膜!

そんなこと考えてる間にも注射針のようなものが耳に差し込まれ「動かないでくださいねー」という言葉とともに針が鼓膜に、、、。

をい、痛いよ!ちょっとチクッとするだけじゃないのかよ!しかも刺すときザクって音がするし、さらに針先が入っていく音がズリズリ聞こえて怖いよう。(T_T)

てなわけでいろいろあったが、この検査で水がたまっていることがわかったので、針を刺した穴がふさがるのを待って(2-3日でふさがるらしい)さらに大きな穴をあけて水を出すことになった。あ、穴がふさがるのを待つのは、液状の麻酔薬を耳に入れたときに鼓膜の内側に入ってしまうのを防ぐためね。

ところで翌朝おきてパソコンをいじったりしていたら突然耳の中で「ポンッ」と何かがはじける音がして、そのあと何かの汁が狭い穴から出てくるような「グジュグジュ」という音が続いたときは、もう一回病院いった方がいいかなあって本気で考えちゃったよ。(-_-;

------------------------------------------
このブログの本店「木全屋かるた堂」もよろしくです。

・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------