・BDとHD-DVDにそろそろ決着がつくのか? ― 2005/10/21 15:19
WarnerがBDでのタイトル発売を発表して、HD-DVD支持のハリウッド大手3社のうち2社までがBDでのタイトル発売を表明したことになる。こうなると次世代光ディスクは事実上BDにという流れは止められないですかねえ。
酢こんぶ的にはBDの方が好きなので、この流れはとりあえず歓迎。
東芝はずっとHD-DVDの方が安価に製造できるから有利と言い続けてきたけど、それは大量生産されるようになれば自然に解決される類のことだと思うし、それ以外のところで両者に違いがあるかというと、結局大差ないでしょ? それなら規格分裂して消費者の不利益になるより、とにかく統一してもらった方がいいよね。
光ディスクはこれで打ち止めでHDD主流になると読む東芝
-> ありものの技術で安くできればいいじゃん!
HDDを自社で作ってなくて、コンテンツ持ってるソニー
-> コンテンツ入れるでかい入れ物がいるんじゃい!
という立場の違いもわかるんだけど。
酢こんぶは、できるだけ容量の大きい方がいいということと、将来の多層化を考えたとき、カバー層の薄いBDの方が高多層に向いているのではないかということでBDを推したくなるんだよね。HD-DVDは3層だってできるといってるけど、BDは10層まで視野に入れてるからなあ。酢こんぶは「高度な技術」が使われてるものの方が好きだしね。
で、結局のところ雌雄を決した最大要因は、
「PS3にBD搭載」
なんでしょうね。
いくらHDのソフトが作れてもそれを再生する環境がなければ意味なし。その点BDは一気に数百万台の再生環境が整備されるわけだから、コンテンツホルダがBD寄りになるのは当然といえば当然。
ただ、この件で盛り上がってるのってBD-ROMの話なわけですけど、酢こんぶの都合を言わしてもらえば、
部屋がDVD-RAMで埋まってしまいそうなので、(^_^;
さっさとPC用のBDドライブを発売してくれちゅうねん!
------------------------------------------
このブログの本店「木全屋かるた堂」もよろしくです。
・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------
酢こんぶ的にはBDの方が好きなので、この流れはとりあえず歓迎。
東芝はずっとHD-DVDの方が安価に製造できるから有利と言い続けてきたけど、それは大量生産されるようになれば自然に解決される類のことだと思うし、それ以外のところで両者に違いがあるかというと、結局大差ないでしょ? それなら規格分裂して消費者の不利益になるより、とにかく統一してもらった方がいいよね。
光ディスクはこれで打ち止めでHDD主流になると読む東芝
-> ありものの技術で安くできればいいじゃん!
HDDを自社で作ってなくて、コンテンツ持ってるソニー
-> コンテンツ入れるでかい入れ物がいるんじゃい!
という立場の違いもわかるんだけど。
酢こんぶは、できるだけ容量の大きい方がいいということと、将来の多層化を考えたとき、カバー層の薄いBDの方が高多層に向いているのではないかということでBDを推したくなるんだよね。HD-DVDは3層だってできるといってるけど、BDは10層まで視野に入れてるからなあ。酢こんぶは「高度な技術」が使われてるものの方が好きだしね。
で、結局のところ雌雄を決した最大要因は、
「PS3にBD搭載」
なんでしょうね。
いくらHDのソフトが作れてもそれを再生する環境がなければ意味なし。その点BDは一気に数百万台の再生環境が整備されるわけだから、コンテンツホルダがBD寄りになるのは当然といえば当然。
ただ、この件で盛り上がってるのってBD-ROMの話なわけですけど、酢こんぶの都合を言わしてもらえば、
部屋がDVD-RAMで埋まってしまいそうなので、(^_^;
さっさとPC用のBDドライブを発売してくれちゅうねん!
このブログの本店「木全屋かるた堂」もよろしくです。
・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------
最近のコメント