・交通安全の電光掲示板2006/11/28 09:30

警察署の入り口なんかに、交通安全標語や取り締まり実施中とかを表示したりする電光掲示板があるじゃないですか。

あれって漢字がドットで表示されてますが、コントロール用の機械にテキストを流し込むと適当にドットに変換してくれるんでしょうねえ。

昔はきっと漢字を作る専門の人がいて、ドット絵を描く要領で一ドットずつ手打ちしてたんでしょうねえ。そうすると長い文章作るのはすごく時間がかかってたいへんだったろうなあと思ったりします。

で、なんでこんなこと言ってるかっていうと、家の近くの高速入り口付近にもこの電光掲示板があって毎日出勤時に見るわけですが、信号待ちの時にふとそれを見ていると、そこにはこんな表示が、、、

「飲むなら飲むな」

、、、は?

これはあれですかね「その矛でその盾を突いたらどうなるんだい?」っていう質問をして欲しいってことですか?

あ、わかった。酒を飲もうとした人がこれを見ると「一体俺は飲んでいいのかいかんのかどっちなんだ?」と悩みつづけるので飲酒運転がなくなるという高度な作戦ですね。

うーん、とっても感心しました。(-_-;

まあ数日後には修正されてましたけど、入力が簡単になったんでこんなばかげた間違いが起こったりするんだろうなあ、と思ったり。

どうせならこのあとに

「乗るなら乗るな」

と続けば、一切の自動車事故がなくなるというすばらしい効果が期待できたんですけどねえ。(^_^;

------------------------------------------
このブログの本店「木全屋かるた堂」もよろしくです。

・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------