・ガンダムかるた拡張キットの解説書をリニューアルしました(その2) ― 2014/08/31 23:00
Tweet
さて、解説書リニューアルにあたって次のようなものにしようと考えた。
(1)読み物として単独で成立していること
(2)印刷に出そうと思えば、そのままで入稿できること
(3)スマホでも読めること
(4)家庭のプリンタで印刷した時に冊子にしやすいこと
(1)は特に難しくなくて、元々解説書の文章には思い入れを込めて作っているので、そのまま使えば大丈夫。
(2)は、赤字になってでも印刷に出したいと思った時にも、即座に対応できるようにということ。で、絵の部分はモノクロになるわけだが、印刷屋に出そうとするとグレイスケールではいろいろ問題があって、網点(新聞の写真に使われている方法)にするのがいいらしいとわかった。わかったのはいいが、酢こんぶはかるたの絵を網点にするソフトを持っていないので、フリーデザイナA氏に頼んで大きさ調整やら網点変換やらをしてもらい、なんとか納得できるものができあがった。
(3)は、せっかくだから解説書を電子書籍として、スマホでも読んでほしいということ。スマホで読めるならかるた取り大会の時に解説書を見ながらヒントを出すということもできる。ということで、レイアウトや文字の大きさに留意しつつページを作り、手持ちのスマホと友達のiPhone4で十分読めることを確認した。
(4)は、データとして持ってはいても、紙の冊子にして手元に置きたいという需要もあるんじゃないかと考えてのこと。そこで、1ページの大きさをA5で作った。つまり、プリンタでA4の用紙に2ページずつ印刷した後に真ん中で折って全部を重ねて止めるとA5の冊子ができるというわけだ。実際に解説書を見た人は、ところどころに白紙が入っていることに疑問を感じたかもしれないが、これは冊子とした時にページの調整をするためのもので、間違って入っているわけではない。
そんなわけで、酢こんぶとしては一応納得のいくものができあがったわけだが、世の中に受け入れられるかどうかはまた別の話なんだよなあ……。
Tweet
------------------------------------------
このブログの本店「かるた堂本舗」もよろしくです。
・ファーストガンダムとかのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------
さて、解説書リニューアルにあたって次のようなものにしようと考えた。
(1)読み物として単独で成立していること
(2)印刷に出そうと思えば、そのままで入稿できること
(3)スマホでも読めること
(4)家庭のプリンタで印刷した時に冊子にしやすいこと
(1)は特に難しくなくて、元々解説書の文章には思い入れを込めて作っているので、そのまま使えば大丈夫。
(2)は、赤字になってでも印刷に出したいと思った時にも、即座に対応できるようにということ。で、絵の部分はモノクロになるわけだが、印刷屋に出そうとするとグレイスケールではいろいろ問題があって、網点(新聞の写真に使われている方法)にするのがいいらしいとわかった。わかったのはいいが、酢こんぶはかるたの絵を網点にするソフトを持っていないので、フリーデザイナA氏に頼んで大きさ調整やら網点変換やらをしてもらい、なんとか納得できるものができあがった。
(3)は、せっかくだから解説書を電子書籍として、スマホでも読んでほしいということ。スマホで読めるならかるた取り大会の時に解説書を見ながらヒントを出すということもできる。ということで、レイアウトや文字の大きさに留意しつつページを作り、手持ちのスマホと友達のiPhone4で十分読めることを確認した。
(4)は、データとして持ってはいても、紙の冊子にして手元に置きたいという需要もあるんじゃないかと考えてのこと。そこで、1ページの大きさをA5で作った。つまり、プリンタでA4の用紙に2ページずつ印刷した後に真ん中で折って全部を重ねて止めるとA5の冊子ができるというわけだ。実際に解説書を見た人は、ところどころに白紙が入っていることに疑問を感じたかもしれないが、これは冊子とした時にページの調整をするためのもので、間違って入っているわけではない。
そんなわけで、酢こんぶとしては一応納得のいくものができあがったわけだが、世の中に受け入れられるかどうかはまた別の話なんだよなあ……。
Tweet
このブログの本店「かるた堂本舗」もよろしくです。
・ファーストガンダムとかのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------
最近のコメント