・シャアザクはどうして3倍のスピードが出せるの?2005/12/01 12:00

 シャアのザクが通常の3倍のスピードでホワイトベースに迫って以来、世の中では「通常の3倍」というキーワードが一般的に使われるようになった。しかしなぜシャアザクは通常の3倍ものスピードが出せるのだろうか?

「特別にチューンナップしてるからだよ」

と簡単に答える人がいるかもしれない。でも違うんだなこれが。

 そもそも宇宙空間で移動するためには自分が持っているものを放り投げて、その反作用で逆方向に進むしかない。重心の移動を伴わないのであれば、AMBACシステムによって方向を変えることはできる。(AMBACシステムについては自習のこと) しかし重心移動する場合はそうはいかないのだ。

 で、結局モビルスーツは宇宙空間での移動の際、推進剤を高速で放出することで移動していると思われるのだが、そうだとするとやはり3倍のスピードを出せるのはおかしいのだ。

「推進剤を3倍のスピードで放出すればいいじゃん」

というのも的を射ていない。

 実は推進剤を放出する時に、推進剤とモビルスーツの質量から決定される、最大効率をあげられる放出スピードというのがあって、これは放出スピードに比例せず、ある最大値を持つことになる。

 そうなるとエンジンをいくらチューンナップしても、ザクが出せるスピードには限界があるはずで、それが量産型のザクとシャアのそれとで3倍の開きがあるとはとても思えない。

 そこで考えたのが、もともとザクは最大効率を上げられるスピードで推進剤を放出していないのではないか、ということだ。

 先に書いたとおり宇宙空間での移動には推進剤が必須で、それがなくなってしまったら戦うことはおろか、帰還さえできなくなってしまう。であれば、敵に接近する場合、推進剤はできるだけ節約して使い、接近戦と帰還のための分を残しておこうと考えるのが普通だ。

 それをシャアは最大スピードが得られるように推進剤を使っているのではなかろうかと。

 シャアザクと量産型は別に大きさが違うわけではないので推進剤の搭載量は似たようなものだろう。

 しかしシャアは最も推進剤を浪費するであろう接近戦闘において推進剤の消費を最小限に抑えることができ、それゆえに接近時に推進剤を節約する必要がなく、結果として3倍のスピードを出すことができるのではないだろうか。

 なんて仮説を立ててみました。それで、よりよい仮説が登場するまではこの仮説を採用しておこうと思いますがどうでしょう。

------------------------------------------
このブログの本店「木全屋かるた堂」もよろしくです。

・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------

コメント

_ フリーデザイナA ― 2005/12/05 21:56

よく族がやるやつで「リミッター」を外してある。

で、「当社比」3倍
と。
酢こんぶさんの仮説通りでしょ(^^;
自軍のビーコンは当然「ゴッドッファーザ愛のテーマ」に改造してあるはず。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログはxxの思考錯誤日記です。
xxの部分をお答えください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://karutadou.asablo.jp/blog/2005/12/02/163354/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。