・歯石がたまると歯茎が腫れるのは何故?2006/03/04 12:00

久しぶりに歯医者に行った。前回は何年か前で、親知らずが虫歯になり、我慢できない痛さになったので生まれて初めて歯医者で治療を受けた。

実は歯医者に行ったのはそれが初めてではない。その前に行ったのは小学生の頃、虫歯の健診で「虫歯あり、治療を要す」ということになり歯医者に行ってみると、「虫歯なんかないよー。抜けたんじゃないのー。」とかいわれ、でも直近に歯が抜けたような覚えもなかったので、虫歯検診医がへぼだったのだと思いつつ治療を受けずに帰った。

そして前回は、生まれて初めての治療が抜歯というヘビーな治療だったのだが、結構若い女医さんだったのでそれほど苦ではなかった。(^_^;

さて、今回歯医者に行った理由は、いつも口の中に血の味がして、歯を磨いてもかなりの血が出るし、かみさんは口が臭いと文句いう、食べ物には変な味がつく、ということで不精な酢こんぶも我慢ができなくなったというわけだ。

歯医者では、
「ずいぶん立派な歯石がついてますねえ」
「ああ、そりゃどうも」

とかいう会話をしつつ、歯石がたまると何故歯茎が腫れるかについて解説してもらい、疑問に思っていたことが氷解した。

元々酢こんぶは、歯石なんかたまっても別に問題ないじゃんと思っていた。歯石が歯についたからって歯茎が腫れる理由にはならんだろ、なんて考えていたのだが、これが大間違いだった。

歯石というのはばい菌の温床で、体の中にそんなものがあれば退治しなければならないので白血球さんが出張ってくる。で、白血球さんが歯石の近くまで行くために、歯茎には通常必要のない毛細血管が発達し歯茎が腫れる。その結果歯茎はぶよぶよになって歯を支える力を失う。あとは歯が抜けるのを待つばかり。

ということだったのだ。

会社の健康診断の時に歯石取ってくれるお姉さんが、歯医者に行って歯石取れ取れっていうわけだよ。

そんなわけで次から歯石取り作業に入ることになったわけだが、今回は歯を抜いたのとは違う歯医者なので女医さんではなくて年配の男の医者だ。

じゃああまりテンション上がらないかというとそうでもなくて、受付の二人の女の子がどちらも結構可愛いので、次の治療が楽しみな酢こんぶであった。(^_^;

------------------------------------------
このブログの本店「木全屋かるた堂」もよろしくです。

・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------

コメント

_ フリーデザイナA ― 2006/03/07 18:42

で、親知らずを何本抜いたの?俺は3本抜いたけど、まだあと1本有るんだ。これがねえ下の歯だし、でかいらしいから抜くの嫌なんだ。幸い痛まないしね。

JOY-SOUNDじゃなくてもいいんだ。でも、受付の姉ちゃんは接近遭遇してくれないよ。
いいの?
つううか上手い人じゃないとえらい目会わない?

_ 酢こんぶ ― 2006/03/07 19:28

前回は1本抜きました。残りは1本です。
私は進化した人類なので、上の親知らずは生えてないんですよ。(^_^;

>つうか上手い人じゃないとえらい目会わない?

私の歯は根っこがしっかりしてたのでかなり苦労してました。
結局そのJOY-SOUNDは真中で割ってから抜きましたね。
割るためにかなり体重かけられてたので、接近遭遇を楽しむどころじゃなかったですわ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログはxxの思考錯誤日記です。
xxの部分をお答えください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://karutadou.asablo.jp/blog/2006/03/06/279467/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。