・プリンタが壊れたので新しいのを買いたいんだけど、、、2012/12/03 23:00

4年ほど使ったプリンタが壊れた。
Canonのip4500という機種で特に不具合もなかったのに、ある日突然電源が入らなくなった。一応ばらしてみたのだが、回路図もなく修理するのは時間がかかりそうだ。
かるた印刷や年賀状印刷に使い倒してきたからここらでお役御免にしてやることにして、Canonの最新機種を調べてみると、

後ろからの給紙ができないやんけ!

現在のインクジェットプリンタは、スキャン機能やコピー機能が一体となったオールインワンが主流だが、家庭用オールインワンも単体のインクジェットプリンタも背面給紙が廃止されて前面2段トレイとかになっている。普通紙やはがきに印刷するだけなら特に困ることもないのだろうが、かるた印刷となると話は違う。

かるた堂のかるたは名刺を作るための用紙に印刷している。この用紙は手で折り曲げれば簡単に切り取れるようになっているのだが、つまり急角度で曲げると切れ目の部分で折れてしまう。前面給紙のプリンタでは急角度でローラーに巻き付くことになるから問題が起きる可能性は高いし、用紙選択の幅が狭くなるのは間違いない。

ということで、コミケを目前に控えた酢こんぶの選択肢は次の3つくらい。
(1)ip4500を修理する。
(2)一世代前の機種を買う。
(3)ビジネス向けのオールインワン機を買う。

(1)に関しては、7350円の一律料金で修理できることになっているので、修理代金はこれで済むだろう。ただ、機械的に消耗している部分とかがありそうなので2013年7月にサポート期間が終了してしまうことを考え合わせると得策ではないかもしれない。残っているインクもあるから、永遠に修理可能ならそれが一番いいのだが。

(2)は扱っている店が非常に少なくて不安だ。新機種発表が割と前なので市場在庫が枯渇してきているのだろうが、そういう時点で残っている在庫がどういう素性のものかが気になる。何か訳ありだったりしたら嫌だしなあ、、、。
在庫が結構潤沢な一世代前の家庭向けオールインワン機を買うという選択肢もあるにはあるが、6色インクなのが気に入らず、5色インクの下位機種は在庫がほとんどない上に値段が高いという状態。

(3)は新機種でもビジネス向けのオールインワン機は後ろトレイがまだあるのでなんとかなる。色数も5色とip4500同様なので管理しやすい。ただ、スキャナ機能やらFAX機能やらが付くので単体機の1.5倍以上の価格になるのがネック。

現状で最も有力なのがビジネス向けオールインワン機で、次点が一世代前の家庭向けオールインワン機。最有力は次点より7000円高いのだが、本体価格の差はすぐにインク代の差で解消されると考えている。

酢こんぶには迷っている時間はあまりないわけだが、さて、どうしたものか、、、。

------------------------------------------
このブログの本店「かるた堂本舗」もよろしくです。

・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------