・「TotalSize0.2.2」を公開しました。 ― 2008/02/26 15:42
「木全屋かるた堂」WebPageの自作ソフトで「TotalSize0.2.2」を公開しました。
変更点は、
(1)Copyボタンでファイル情報を取得できるようにした。
(2)Copyボタンの設定を保存するようにした。
という感じで、ドロップされたファイルやフォルダのフルパスと容量をクリップボードに入れられるようにしました。
どうしてこの機能を追加することにしたかというと、DVD-RAMに入れたファイルを管理するためのリストを簡単に作成するためです。

例えば上記のような状態でCopyボタンを押すと、クリップボードには
DVD\Piaキャロットへようこそ!!2_03/1.985668GB
DVD\クレイモア_06(15-17)/4.257811GB
という2行の文字列が入ります。これをExcelの機能で"\"と"/"を区切り文字として分割すると、簡単に
という表を作ることができます。
で、酢こんぶが実際にどんなリストを作っているかというと、
(1)DVD-RAMを入れている不織布ケースのインデックスに連番をつける。
(2)DVD-RAMにファイルを入れるとき、まず対応する連番のフォルダを作って、そこに入れる。
(3)入れたファイルをTotalSizeにドロップすると以下のような文字列が得られる。
0001a\面白い動画/2.0GB
0001a\宴会の写真フォルダ/0.8GB
(4)これをExcelにペーストしてマクロで分割すると、
という表ができるので、DVD-RAMごとにこの作業を繰り返せば必要なファイルをすぐに見つけることができるシステムが完成というわけです。
あと何に使うのかわかりにくいだろうなあ、と思うのが
「最初の'\'を'>'に置き換える」
という機能です。
これは連番の下でさらに分類をしたい場合に使います。
0001a\動画\douga1.mpg/1.0GB
0001a\動画\douga2.mpg/1.2GB
0001a\写真\送別会写真/0.5GB
0001a\写真\忘年会写真/0.2GB
というようなフォルダ階層にして、"動画"と"写真"の分類をしたい場合、
という表が欲しいのに、"\"で分割してしまうと
というように列数が変わってしまって面倒なので
0001a>動画\douga1.mpg/1.0GB
0001a>動画\douga2.mpg/1.2GB
0001a>写真\送別会写真/0.5GB
0001a>写真\忘年会写真/0.2GB
という文字列を出力して、">"と"/"で分割することにしたというわけです。
すごく長々と説明してきましたけど、ここまでたどり着いた人はどれくらいいるんでしょうね。(^_^;
とりあえず酢こんぶは非常に重宝していますので、興味があったら使ってみてください。そして感想やら不満やら教えていただけると嬉しいです。
------------------------------------------
このブログの本店「木全屋かるた堂」もよろしくです。
・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------
変更点は、
(1)Copyボタンでファイル情報を取得できるようにした。
(2)Copyボタンの設定を保存するようにした。
という感じで、ドロップされたファイルやフォルダのフルパスと容量をクリップボードに入れられるようにしました。
どうしてこの機能を追加することにしたかというと、DVD-RAMに入れたファイルを管理するためのリストを簡単に作成するためです。

例えば上記のような状態でCopyボタンを押すと、クリップボードには
DVD\Piaキャロットへようこそ!!2_03/1.985668GB
DVD\クレイモア_06(15-17)/4.257811GB
という2行の文字列が入ります。これをExcelの機能で"\"と"/"を区切り文字として分割すると、簡単に
|
A
|
B
|
C
|
1
|
DVD
|
Piaキャロットへようこそ!!2_03
|
1.985668GB
|
2
|
DVD
|
クレイモア_06(15-17)
|
4.257811GB
|
という表を作ることができます。
で、酢こんぶが実際にどんなリストを作っているかというと、
(1)DVD-RAMを入れている不織布ケースのインデックスに連番をつける。
(2)DVD-RAMにファイルを入れるとき、まず対応する連番のフォルダを作って、そこに入れる。
(3)入れたファイルをTotalSizeにドロップすると以下のような文字列が得られる。
0001a\面白い動画/2.0GB
0001a\宴会の写真フォルダ/0.8GB
(4)これをExcelにペーストしてマクロで分割すると、
|
A
|
B
|
C
|
1
|
0001a
|
面白い動画
|
2.0GB
|
2
|
0001a
|
宴会の写真フォルダ
|
0.8GB
|
という表ができるので、DVD-RAMごとにこの作業を繰り返せば必要なファイルをすぐに見つけることができるシステムが完成というわけです。
あと何に使うのかわかりにくいだろうなあ、と思うのが
「最初の'\'を'>'に置き換える」
という機能です。
これは連番の下でさらに分類をしたい場合に使います。
0001a\動画\douga1.mpg/1.0GB
0001a\動画\douga2.mpg/1.2GB
0001a\写真\送別会写真/0.5GB
0001a\写真\忘年会写真/0.2GB
というようなフォルダ階層にして、"動画"と"写真"の分類をしたい場合、
|
A
|
B
|
C
|
1
|
0001a
|
動画\douga1.mpg
|
1.0GB
|
2
|
0001a
|
動画\douga2.mpg
|
1.2GB
|
3
|
0001a
|
写真\送別会写真
|
0.5GB
|
4
|
0001a
|
写真\忘年会写真
|
0.2GB
|
という表が欲しいのに、"\"で分割してしまうと
|
A
|
B
|
C
|
D |
1
|
0001a
|
動画
|
douga1.mpg
|
1.0GB
|
2
|
0001a
|
動画
|
douga2.mpg
|
1.2GB
|
3
|
0001a
|
写真
|
送別会写真
|
0.5GB
|
4
|
0001a
|
写真
|
忘年会写真
|
0.2GB
|
というように列数が変わってしまって面倒なので
0001a>動画\douga1.mpg/1.0GB
0001a>動画\douga2.mpg/1.2GB
0001a>写真\送別会写真/0.5GB
0001a>写真\忘年会写真/0.2GB
という文字列を出力して、">"と"/"で分割することにしたというわけです。
すごく長々と説明してきましたけど、ここまでたどり着いた人はどれくらいいるんでしょうね。(^_^;
とりあえず酢こんぶは非常に重宝していますので、興味があったら使ってみてください。そして感想やら不満やら教えていただけると嬉しいです。
このブログの本店「木全屋かるた堂」もよろしくです。
・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------
コメント
_ 木全 直弘 ― 2008/02/29 12:56
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://karutadou.asablo.jp/blog/2008/02/26/2664513/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
リアクションがあるといいねー。