・台湾製DVD-RAMの品質 ― 2006/11/13 10:19
両面殻なしDVD-RAMを入手するのに最近はあきばおーを利用していたわけだが、ここのところ売り切れが続いている。メーカはマクセルなのに激安だったから、マクセルの在庫一掃セールだったのかもしれない。となると、二度と供給されないかもしれないし、なにより今、HDDからデータを移動する必要があるのだ。
ということでネット通販で安いところがないかを探してみると、台湾製メディアではあるが一枚あたり200円強というものが見つかった。あきばおーより少し高くて日本製じゃないが背に腹は代えられないので100枚買ってみた。その結果は、、、、
かなり高い確率で書き込み途中でエラーが出る。それだけならまだしも、そのままメディアが取り出せなくなったり、アクセス状態が延々続いてどうしようもないとか、メディアが取り出せても二度と正常にアクセスできなかったりとかで、結局電源を切るしか方法がないというのはいかがなものか。
このマシンはニュースのダウンロードに使っているメインのパソコンなので、いちいちアプリを終了して再起動というのは面倒で仕方がないしダウンロード効率が非常に悪い。
そもそもマクセルのメディアではこんなこと一度もなかったので、改めて日本製メディアの優秀さを確認する結果となってしまった。
メインのマシンはWinXP+日立LGのドライブで、ドライブやOSがエラーの一因である可能性はあるがマクセルのメディアでは問題なかったことを考えると、やはり主要因はメディアにあると思われる。ただ、他のマシン(Win2000+TEACのドライブor松下のドライブ)の場合はエラーが起きないので日立LGのドライブが低品質のメディアに対応できていない可能性も高い。
とはいえ買ってしまった100枚のメディアを使わないわけにはいかないので、このメディアはサブマシンでのみ書き込むことにしたけど、
やっぱ面倒なんじゃい!
日本製品の品質は世界一だといわれているが、やはりそうなのだと納得できることも多い。他国の安いけど品質は劣る製品との価格競争によって、自社製品の品質を落とすということだけはしないように国内メーカ各社に望む。
------------------------------------------
このブログの本店「木全屋かるた堂」もよろしくです。
・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------
ということでネット通販で安いところがないかを探してみると、台湾製メディアではあるが一枚あたり200円強というものが見つかった。あきばおーより少し高くて日本製じゃないが背に腹は代えられないので100枚買ってみた。その結果は、、、、
かなり高い確率で書き込み途中でエラーが出る。それだけならまだしも、そのままメディアが取り出せなくなったり、アクセス状態が延々続いてどうしようもないとか、メディアが取り出せても二度と正常にアクセスできなかったりとかで、結局電源を切るしか方法がないというのはいかがなものか。
このマシンはニュースのダウンロードに使っているメインのパソコンなので、いちいちアプリを終了して再起動というのは面倒で仕方がないしダウンロード効率が非常に悪い。
そもそもマクセルのメディアではこんなこと一度もなかったので、改めて日本製メディアの優秀さを確認する結果となってしまった。
メインのマシンはWinXP+日立LGのドライブで、ドライブやOSがエラーの一因である可能性はあるがマクセルのメディアでは問題なかったことを考えると、やはり主要因はメディアにあると思われる。ただ、他のマシン(Win2000+TEACのドライブor松下のドライブ)の場合はエラーが起きないので日立LGのドライブが低品質のメディアに対応できていない可能性も高い。
とはいえ買ってしまった100枚のメディアを使わないわけにはいかないので、このメディアはサブマシンでのみ書き込むことにしたけど、
やっぱ面倒なんじゃい!
日本製品の品質は世界一だといわれているが、やはりそうなのだと納得できることも多い。他国の安いけど品質は劣る製品との価格競争によって、自社製品の品質を落とすということだけはしないように国内メーカ各社に望む。
このブログの本店「木全屋かるた堂」もよろしくです。
・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------
コメント
_ フリーデザイナA ― 2006/11/17 21:01
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://karutadou.asablo.jp/blog/2006/11/13/882128/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
なんどデータが無くなったか・・・・。
つうかBenQなんかまるまるOUTでした。DVD-R(TT)
RADIUSでさえ、危険だからなぁ。
前に店主が1枚500円くらいのDVD-Rに録画してきてくれたけどデータ保持をするためだったんだねぇ。
でも、やっぱ、1枚100円ぐらいでRAMちゃんはほしい。