・三日ぶりくらいに買ったPC用のビデオカードが壊れた。(T_T) ― 2010/06/09 11:56
元気にFolding@homeのポイントを稼いでいたGT240搭載のビデオカードが壊れた。
(T_T)
6/8に会社から帰ってメインマシンの様子を確認し、画面表示がされていないことに気がついた。まあこんなこともあるかとリセットボタンを押したのだが、PCは起動するどころか、エラー音を吐いてBIOS画面すら表示されない。
この症状だとほぼ確実にビデオカードが死んでいる。確認のために前に入っていたビデオカードを入れてみると、何の問題もなく起動し画面表示も正常そのもの。その後何度も新旧のカードを入れ替えて試してみたのだが、旧ビデオカードでは正常表示で、新ビデオカードでは表示不可という状況は変わらず、新ビデオカードの故障確定。(T_T)
まあ確かに普通のビデオカードの使い方じゃないから通常よりも早く壊れるかもしれないとは思っていたが、さすがに10日で壊れるのは初期不良のレベルだろ。
ということで、アマゾンのページで故障による返品の手続きをしようと思ったのだが、初期不良の場合はメーカによる初期不良の判断内容と、その判断をした担当者の名前を入力することになっている。
、、、これって玄人志向の製品だからサポートはないんですけど、、、。
仕方なくアマゾンのサポートに電話してみると、新しい商品の手配ができたので6/11着で送るとあっさり言う。このあたり、さすがに大手は対応がいい。
故障品の状態を確認しなくていいのかと思ったりするのだが、1万円以下の商品でそんな手間掛けるよりさっさと新品送っちまった方が人件費の節約になっていいのかもね。
で、故障品に関してはJP EXPRESS経由の着払いで送ってくれと言われ、集荷のためのフリーダイヤルを教えてくれたので早速電話してみると、、、
「お掛けになった番号には、おつなぎできません」
のアナウンスが、、、。(`_´)プンプン
どうも携帯からはつながらないようなのでJP EXPRESSのページで電話番号を探して集荷を頼んだのだが、日時が決定した後でオペレータのねえちゃんが、
「大変申し訳ございませんが、、、」
と言い出すので何かと思ったら、
「アマゾンに返品なさるときの専用電話番号がございまして、、、」
と言って、固定電話の場合と携帯電話の場合それぞれの電話番号を教えてくれた。
ええい、だったら最初から両方教えろよ! > アマゾン
------------------------------------------
このブログの本店「木全屋かるた堂」もよろしくです。
・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------
(T_T)
6/8に会社から帰ってメインマシンの様子を確認し、画面表示がされていないことに気がついた。まあこんなこともあるかとリセットボタンを押したのだが、PCは起動するどころか、エラー音を吐いてBIOS画面すら表示されない。
この症状だとほぼ確実にビデオカードが死んでいる。確認のために前に入っていたビデオカードを入れてみると、何の問題もなく起動し画面表示も正常そのもの。その後何度も新旧のカードを入れ替えて試してみたのだが、旧ビデオカードでは正常表示で、新ビデオカードでは表示不可という状況は変わらず、新ビデオカードの故障確定。(T_T)
まあ確かに普通のビデオカードの使い方じゃないから通常よりも早く壊れるかもしれないとは思っていたが、さすがに10日で壊れるのは初期不良のレベルだろ。
ということで、アマゾンのページで故障による返品の手続きをしようと思ったのだが、初期不良の場合はメーカによる初期不良の判断内容と、その判断をした担当者の名前を入力することになっている。
、、、これって玄人志向の製品だからサポートはないんですけど、、、。
仕方なくアマゾンのサポートに電話してみると、新しい商品の手配ができたので6/11着で送るとあっさり言う。このあたり、さすがに大手は対応がいい。
故障品の状態を確認しなくていいのかと思ったりするのだが、1万円以下の商品でそんな手間掛けるよりさっさと新品送っちまった方が人件費の節約になっていいのかもね。
で、故障品に関してはJP EXPRESS経由の着払いで送ってくれと言われ、集荷のためのフリーダイヤルを教えてくれたので早速電話してみると、、、
「お掛けになった番号には、おつなぎできません」
のアナウンスが、、、。(`_´)プンプン
どうも携帯からはつながらないようなのでJP EXPRESSのページで電話番号を探して集荷を頼んだのだが、日時が決定した後でオペレータのねえちゃんが、
「大変申し訳ございませんが、、、」
と言い出すので何かと思ったら、
「アマゾンに返品なさるときの専用電話番号がございまして、、、」
と言って、固定電話の場合と携帯電話の場合それぞれの電話番号を教えてくれた。
ええい、だったら最初から両方教えろよ! > アマゾン
このブログの本店「木全屋かるた堂」もよろしくです。
・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------
コメント
_ フリーデザイナA ― 2010/06/19 12:51
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://karutadou.asablo.jp/blog/2010/06/09/5148978/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
光電話で出来ない電話番号をサポート電話番号にするな!東芝!