・2011冬コミまとめ。2012/01/16 23:10

(1)ファースト上級者向けかるた製作部数
 基本キット:60
 拡張キット:60

(2)頒布部数
 基本キット:60(完売)
 拡張キット:60(完売)

 今回は非常に好調で、最後の20部を出したときに、
「あれ?もうこれだけしかないの?」と思ったくらいでした。
 お買い上げいただいた方、お立ち寄りいただいた方、ありがとうございました。

(3)ガンダム子ちゃん情報
 これまで
「キカイダー」->「ユニコーンガンダム」という流れで意表をつくコスプレを披露してくれた通称ガンダム子ちゃんが、今回は
ザクレロコスプレ」
を見せてくれました。

 ファーストガンダムへの出演時間2分以下、開発中止の試作モビルアーマーで造形もへぼいとくれば、女の子がコスプレなんかするわけもないザクレロですが、ガンダム子ちゃんの手にかかると「可愛い女の子コスプレ」になるのが本当に見事です。その見事さは言葉では言い表せないので、ネット検索して探してみてください。
 われわれは夏には参戦しない予定ですが、2012冬にはまた意表をついたコスプレを見せていただきたいものです。

 というわけで、「木全屋かるた堂」としてのイベント参加は今回限りです。応援いただいた方々、本当にありがとうございました。

 といっても活動を終了するわけではなく、屋号と代表を一新して再起動する予定ですので、今後ともよろしくお願いいたします。
m(_'_)m

------------------------------------------
このブログの本店「かるた堂」もよろしくです。

・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------

・3TBHDDにひかれてWin7デビュー。2012/01/19 23:19

タイ洪水からこっち、HDDの高騰が続いている。洪水直後は直前の3倍の値段がついているのが普通だったが、ここにきて2倍程度には下がってきた。
でも高い

テレビ番組をBDレコーダーで録画してPCのHDDに保存している酢こんぶとしては、このHDD高騰は大きな問題で、洪水直前に買った2TBHDDがいっぱいになった後は以前に保存したものを見直して不要なら消す、必要な部分だけ保存する、等の対策で何とか延命を図っていたのだが、さすがに限界が近づいてきた。

で、仕方ないから2TBHDDを追加購入しようと思ったのだが、実は3TBHDDの方が1GBに対する単価が安いのだ。じゃあ3TBでいいじゃんと思うかもしれないが、問題は3TBHDDがWinXPで使えないことで、酢こんぶのマシンはメインもサブもWinXP。orz

WinXPまでのWindowsには2.2TBまでのHDDしか認識できないという制限があり、3TBHDDはデータドライブとしても使用できない。とはいえ救済策は用意されていて、WinXPで3TBの全容量を使用できるようにするユーティリティが公開されているので、これを使えばなんとかなるやろと思って購入したのだが、、、

800GBしか認識しねーよ!(T_T)

詳しく調べてみると、使用可否はチップセットやチップセットのドライバにも依存するらしく、自宅マシンではどうもダメっぽい。こうなったらOS変更しか方法は残されていないが、幸い特別価格で買ってから3年ほど熟成した(^_^;Win7アップグレード版があるのでとりあえず金はかからない。ということでサブマシンのWin7化に着手した。

アップグレード自体は、XPが動いているマシン上でプログラムを動かして指示通りに進めていけば特に難しいことはなかった。XPのときにインストールされていたアプリもレジストリ以外は保存してくれているので便利。ちなみに3TBHDDはRATOCのSA-DK1EUという外付けリムーバブルドライブに入れてUSB2.0でつないだのだが、本体のファームアップによって無事3TBHDDを認識し、使用可能となった。本当はe-SATAで接続したかったのだが、このHDDをつなぐとサブマシンが立ち上がらなくなるので泣く泣く遅いUSB2.0で接続している。原因はよくわからないのだが、BIOSの問題ではないかと予想している。

そんなわけで強制的にWin7デビューさせられてしまったわけだが、Win7のUIはXPとは大きく異なっているので慣れるのに時間がかかりそうだ。あとセキュリティを堅くするのはいいけど、UACはウザ過ぎると思ったのですぐに最低レベル設定にした。一応NIS入ってるからだいじょぶだよね?

あ、それと、はじめて認識できたのが、酢こんぶの自作ソフトをWin7で使おうとしたときの問題点なのだが、酢こんぶのソフトはアプリケーションのフォルダに設定ファイルを保存するようにしているので、本体をProgram Filesとかに置いている場合(ほとんどそうだと思うけど)、管理者権限がない状態では実行不可となってしまう。まあ対処法はいくつもあるけど、設定ファイルの保存先を変えるというのはやりたくないなあ、、、。

------------------------------------------
このブログの本店「かるた堂本舗」もよろしくです。

・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------

・「白鳥の湖」と「まどマギ」の関係。2012/01/30 23:23

ご注意:
このエントリーには「魔法少女まどかマギカ」に関する重大なネタバレが含まれています。


かみさんの演奏会に行ったら2曲目が「白鳥の湖」だった。
知ってる人も多いと思うが、白鳥のオデットと結婚の約束をした王子は、悪魔の策略でオデットとそっくりな黒鳥オディールを選んでしまい、それに気づいて悪魔と対決することになる。このあたりの曲をピックアップして第4幕の情景/終曲が演奏された。

で、この曲を聴いていたら唐突に「魔法少女まどかマギカ」の終盤の光景が脳裏に蘇った。ほむらがまどかを救うために何度も時を遡り、それ故にまどかに集中した因果の糸の巨大な力。その力でありえない願いを口にするまどか、、、というあたりだ。

「白鳥の湖」と「まどマギ」がどうして結びつくのかまったくわかんないのだが、「白鳥の湖」を聴きながらちょっとウルウルしている変なおじさんになってしまった。(^_^;

まあ特にこの件に関して分析しようという気もないけど、このあと
「平行世界のまどかは、どんな願いをしたのか」
ということが気になった。

平行世界における別のまどかたちは魔法少女になっていた。魔法少女になる時は願い事をひとつ叶えてもらえるので、このまどかたちは願い事をしているはず。でも最後のまどかの願いとは当然違うわけで、それがどんな願いなのかちょっと興味があるなあ、、、というだけですけどね。(^_^;

あ、とりとめない話ついでに、終電に乗り遅れたかみさんを迎えに行った帰りの車の中で「白鳥の湖」の話になったのだが、
「結婚の約束した女性を間違えるなんて
 ありえない!王子が悪い!」
と言い張り、王子の擁護をする酢こんぶの言葉には耳も貸さなかった。でも、そっくりなんだから間違えるよねえ。別の女に言い寄ろうとしたわけでもないのにそこまで非難されることはないんじゃない?と思ったのは男の感性なの?

------------------------------------------
このブログの本店「かるた堂本舗」もよろしくです。

・ファーストガンダムのかるた売ってます。
・ファイル整理に便利な自作ツール置いてます。
・写真(コスプレ、ポートレート、動物)公開してます。
------------------------------------------